初級フィンランド語

フィンランド語の文法とか

サッキヤルヴェン・ポルッカ(Säkkijärven Polkka)を歌ってみよう(カタカナあり)

フィンランドでも外国でも有名なフィンランド民謡と言ったらサッキヤルヴィのポルカではないでしょうか?みんなで歌ってみませんか?

 

www.youtube.com

 

オン カウニーナ ムイストナ カルヤラン マー

On kauniina muistona Karjalan maa,

ムッタ ヴィエラキン シュオンメスタ ソインナフター
mutta vieläkin syömmestä soinnahtaa,

クン ソイッタヤン ソルミスタ クーッラ サー
kun soittajan sormista kuulla saa,

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

セ ポルッカ タース メンネイタ ミエレーン トゥオ 

Se polkka taas menneitä mieleen tuo

ヤ セ オウトア カイプータ リンターン ルオ
ja se outoa kaipuuta rintaan luo.

ヘイ ソイッタヤ ハイタリン ソイダ スオ
Hei, soittaja, haitarin soida suo

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

ヌオレン ヤ ヴァンハン セ タンッシーン ヴィエ

Nuoren ja vanhan se tanssiin vie,

エイ シッレ ポルカッレ ヴェルター リエ
ei sille polkalle vertaa lie!

セン カンッサ オン ヴァイッカ メイロンティエ
Sen kanssa on vaikka mierontie

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

シーナ オン リプラトゥス ライネイッテン

Siinä on liplatus laineitten,

シーナ オン フオヤンタ ホンキエン
siinä on huojunta honkien.

カルヤラ ソイ カイッキ ティエター セン
Karjala soi - kaikki tietää sen -

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

トゥレ トゥレ トュット ニュッ カンサーニ タンッシーン

Tule, tule tyttö, nyt kanssani tanssiin,

クン ポルッカ ニーン ヘルカスティ ヘルカフター
kun polkka niin herkästi helkähtää.

ホイ ヘポ スルコーン ヤ ハンマスタ プルコーン
Hoi! Hepo surkoon ja hammasta purkoon,

クン シッラ オン イフメースティ スーレンピ パー
kun sillä on ihmeesti suurempi pää!

 

トゥレ トゥレ トュット ニュッ カンサーニ タンシーン

Tule, tule, tyttö, nyt kanssani tanssiin

クン メイッラ オン リエム ヤ スルヴィネン サー
kun meillä on riemu ja suvinen sää!

サッキヤルヴィ セ メイタ オン ポイス
Säkkijärvi se meiltä on pois,

ムッタ ヤイ トキ センターン ポルッカ
mutta jäi toki sentään polkka!

 

クン ラッカインマッ ランナッ オン ヤーネーッ ター

Kun rakkaimmat rannat on jääneet taa,

ニーン ヴィエライッサ クルキヤ ホフドゥン サー
niin vieraissa kulkija lohdun saa,

クン クーンテレー ソイットア カイホイッサ
kun kuuntelee soittoa kaihoisaa:

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

セ ポルッカ オン ヴァイン ムッタ セッライネン

Se polkka on vain, mutta sellainen,

エッタ ティエッレ セ ヨウフタヴィ ムイストイェン
että tielle se johtavi muistojen.

オン ソイントゥナ カルヤラン カウノイセン
On sointuna Karjalan kaunoisen:

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkka!

 

ヌオレン ヤ ヴァンハン セ タンッシーン ヴィエ

Nuoren ja vanhan se tanssiin vie,

エイ シッレ ポルカッレ ヴェルター リエ
ei sille polkalle vertaa lie!

セン カンッサ オン ヴァイッカ メイロンティエ
Sen kanssa on vaikka mierontie

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

シーナ オン リプラトゥス ライネイッテン

Siinä on liplatus laineitten,

シーナ オン フオヤンタ ホンキエン
siinä on huojunta honkien.

カルヤラ ソイ カイッキ ティエター セン
Karjala soi - kaikki tietää sen -

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

トゥレ トゥレ トュット ニュッ カンサーニ タンッシーン

Tule, tule tyttö, nyt kanssani tanssiin,

クン ポルッカ ニーン ヘルカスティ ヘルカフター
kun polkka niin herkästi helkähtää.

ホイ ヘポ スルコーン ヤ ハンマスタ プルコーン
Hoi! Hepo surkoon ja hammasta purkoon,

クン シッラ オン イフメースティ スーレンピ パー
kun sillä on ihmeesti suurempi pää!

 

トゥレ トゥレ トュット ニュッ カンサーニ タンシーン

Tule, tule, tyttö, nyt kanssani tanssiin

クン メイッラ オン リエム ヤ スルヴィネン サー
kun meillä on riemu ja suvinen sää!

サッキヤルヴィ セ メイタ オン ポイス
Säkkijärvi se meiltä on pois,

ムッタ ヤイ トキ センターン ポルッカ
mutta jäi toki sentään polkka!

 

クン ラッカインマッ ランナッ オン ヤーネーッ ター

Kun rakkaimmat rannat on jääneet taa,

ニーン ヴィエライッサ クルキヤ ホフドゥン サー
niin vieraissa kulkija lohdun saa,

クン クーンテレー ソイットア カイホイッサ
kun kuuntelee soittoa kaihoisaa:

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkkaa!

 

セ ポルッカ オン ヴァイン ムッタ セッライネン

Se polkka on vain, mutta sellainen,

エッタ ティエッレ セ ヨウフタヴィ ムイストイェン
että tielle se johtavi muistojen.

オン ソイントゥナ カルヤラン カウノイセン
On sointuna Karjalan kaunoisen:

サッキヤルヴェン ポルッカ
Säkkijärven polkka!

和訳

それは、カレリアの地の美しい記憶
今でも心より響いてくる
奏者の指が奏でる
サッキヤルヴィのポルッカが!

 

ポルカは昔を思い出させ
そして胸に不思議な憧れを作り出す
へい、奏者さん、アコーディンで奏でてくれよ
サッキヤルヴィのポルカを!

 

若者も老人も踊りだす
ポルカと比較できるものはない
放浪者になっても
サッキヤルヴィのポルカ

 

そこでは湖も波立ち
松の木もざわめく
カレリアに響く、誰もが知る
サッキヤルヴィのポルカを!

 

おいで、おいで、娘よ、僕と一緒に踊ろう
ポルカの音は優しく響いてる
ほい!馬は歯ぎしりしている
そいつには大きな頭があるんだ

 

おいで、おいで、娘よ、僕と一緒に踊ろう
夏の夜の喜びを味わおう!
サッキヤルヴィは今や外国
でも、ポルカは確かに残されたんだ。

 

失われし最愛の岸は
外国の地に放浪者は慰めを見つける
思いに沈む音楽が聞こえれば
サッキヤルヴィのポルカ

 

それはちょうどポルカであるが
それは思い出へと繋がる道でもある
美しきカレリアの音は
サッキヤルヴィのポルカだ!

 

おいで、おいで、おじょうさん一緒に踊ろう
ポルカの音は優しく響いてる
ほい!馬は歯ぎしりをしている
そいつには大きな頭がある

 

おいで、おいで、おじょうさん一緒に踊ろう
夏の夜の喜びを味わおう!
サッキヤルヴィは今や外国
でも、ポルカは確かに残されたんだ。

 

失われし最愛の岸は
外国の地に放浪者は慰めを見つける
思いに沈む音楽が聞こえれば
サッキヤルヴィのポルカ

 

それはちょうどポルカであるが
それは思い出へと繋がる道でもある
美しきカレリアの音は
サッキヤルヴィのポルカだ!

フィンランド軍歌 「猟兵行進曲」

簡単な解説

 第1次大戦時にシベリウスが作曲を手がけ、今現在もフィンランド国防軍で演奏されている。翻訳とカタカナ転写はTwitterのフォロワーに質問し、その解答より盗用借用した。

歌詞

フィンランド語原詩

Syvä iskumme on, viha voittamaton,

meil' armoa ei kotimaata.

Koko onnemme kalpamme kärjessä on,

ei rintamme heltyä saata.

Sotahuutomme hurmaten maalle soi,

mi katkovi kahleitansa.

Ei ennen uhmamme uupua voi,

kuin vapaa on Suomen kansa. 


Kun painuvi päät muun kansan, maan,

me jääkärit uskoimme yhä.

Oli rinnassa yö, tuhat tuskaa,

vaan yks' aatos ylpeä, pyhä:

Me nousemme kostona Kullervon,

soma on sodan kohtalot koittaa.

Satu uusi nyt Suomesta syntyvä on,

se kasvaa, se ryntää, se voittaa. 

Häme, Karjala, Vienan rannat ja maa,

yks' suuri on Suomen valta.

Sen aatetta ei väkivoimat saa

pois Pohjolan taivaan alta.

Sen leijonalippua jääkärien

käsivarret jäntevät kantaa,

yli pauhun kenttien hurmeisten

päin nousevan Suomen rantaa. 

カタカナ転写

シュヴァ イスクンメ オン,ヴィハ ヴォイッタマトン,

メイル アルモア エイ コティマータ.

ココ オンネンメ カルパンメ カルイェッサ オン,

エイ リンタンメ ヘルトュア サータ.

ソタフートンメ フルマテン マーッレ ソイ,

ミ カトクヴィ カフレイタンサ.

エイ エンネン ウフマンメ ウープア ヴォイ,

クイン ヴァパー オン スオメン カンサ.

 

クン パイヌヴィ パート ムーン カンサン,マーン,

メ ヤーカリト ウスコインメ ユハ.

オリ リンナッサ ヨ,トゥハト トゥスカー,

ヴァーン ユクス’ アートス ユルペア ピュハ:

メ ノウセンメ コストナ クッレルヴォン,

ソマ オン ソダン コフタロト コイッター.

サトゥ ウーシ ニュト スオメスタ シュントュヴァ オン,
セ カスヴァー,セ リュンター,セ ヴォイッター.

 

 

ハメ,カルヤラ,ヴィエナン ランナト ヤ マー,

ユクス’ スーリ オン スオメン ヴァルタ.

セン アーテッタ エイ ヴァキヴォイマト サー

ポイス ポフヨラン タイヴァーン アルタ.

セン レイヨナリップア ヤーカリエン

カシヴァッレト ヤンテヴァト カンター,

ユリ パウフン ケンッティエン フルメイステ

パイン ノウセヴァン スオメン ランター.

日本語訳

我等の一撃大打撃,憎しみは無敵

我等には母国も慈悲もない。

剣の先にすべての幸福を託す

断じて心は揺るがない。

戦いの叫び,祖国への讃美が鳴り響き

鉄鎖が断たれる。

我等が守りを解くことはない

フィンランドの人々が自由となるまでは。

 

人々や国が屈したときも

猟兵はいまだ信じていた。

胸に夜が、そして幾千もの痛みが襲おうとも

聖なる誇りを捨てることはなかった:

我々はクレルヴォが如く立ち上がる

運命の戦いのときだ。

フィンランドに誕生した新しい物語は

成長し、急行し、そして勝つこと。

 

ハメ,カレリア,白海の浜

ただ一つ,偉大なるフィンランドのもの。

その精神を力をもってしても奪えない

北の空から離れることはないのだ。

ライオンの旗は猟兵の

力強き腕に支えられている。

銃声轟く戦場を越えて

いざ,フィンランドの海岸へ。

場所格

格:-ssa/-ssä 

Japani-ssaのように、「-ssa / -ssä」が付く格は「~の中で」を表す格です。

格:-lla/-llä

minu-llaのように「-lla / -llä」が付く格は「~の所に、~の所で、~の上に、~の上で」を表す格です。

※都市名などでは-ssa格と-lla格どちらも使われるため、どちらを使うのかを暗記する。

格:-sta/-stä

Keskusta-staのように「-sta/-stä」が付く格は「~の中から」を表す意味です。

格:-in

Helsinki-inのように「-in」が付く格は「~の中へ」を表す格です。

格:-lle

Ientoasema-lleのように「-lle」が付く格は「~の所へ、~の上へ」を表す格です。

フィンランドの国歌

解説

 フィンランドの国歌「私たちの地 "Maamme"」は1848年5月13日に開かれた学生たちの春の祝典で歌われた。ルーネベリのスウェーデン語の詞にパーシウスが曲を付けたのがオリジナル。1863年公用語フィンランド語になると、パーヴォ・カヤンデルがフィンランド語に翻訳し、広く国民にも知られることとなる。現在国歌として歌われているのは、1番と最後の11番。

 シベリウスの「フィンランディア賛歌 "Finlandia-hymni"」は国歌ではないが、国歌として親しまれ、実際に「国歌にしようではないか」と主張する政党も存在する。

歌詞

フィンランド語版

1.

Oi maamme, Suomi, synnyinmaa!

Soi sana kultainen!

Ei laaksoa, ei kukkulaa,

ei vettä rantaa rakkaampaa

kuin kotimaa tää pohjoinen

Maa kallis isien.

11.

Sun kukoistukses kuorestaan

kerrankin puhkeaa;

viel' lempemme saa nousemaan

sun toivos, riemus loistossaan,

ja kerran laulus, synnyinmaa

korkeemman kaiun saa.

カタカナ読み

1.

オイ マーンメ,スオミ,シュンニュインマー!

ソイ サナ クルタイネン!

エイ ラークソア,エイクックラー,

エイ ヴェッタ ランター ラッカーンパー

クイン コティマー ター ポフヨイネン

マー カッリス イシエン

2.

スン クコイストゥケセス ジュオレスターン

ケッランキン プフケアー

ヴィエル’ レンペンメ サー ノウセマーン

スン トイヴォス,リエムス ロイストッサーン,

ヤ ケッラン ラウルス,シュンニュインマー

コルケーンマン カイウン サー

日本語訳

1.

おお、私たちの地、フィンランド、私たちの故郷よ!

響かせよう黄金の名!

山も、谷も

波打つ浜辺さえも愛されないだろう

この北の祖国よりは

父祖の高貴なる地(よりは)

 

11.

栄光はその殻を破り、

今一度花咲かす

私たちの愛で高まる

あなたの栄光、輝かしい喜び

そして、故郷よ、あなたの歌を

高らかに響かせよう

スウェーデン語版

1.

Vårt land, vårt land, vårt fosterland,

ljud högt, o dyra ord!

Ej lyfts en höjd mot himlens rand,

ej sänks en dal, ej sköljs en strand,

mer älskad än vår bygd i nord,

än våra fäders jord!

11.

Din blomning , sluten än i knopp,

Skall mogna ur sitt tvång;

Se, ur vår kärlek skall gå opp

Ditt ljus, din glans, din fröjd, ditt hopp.

Och högre klinga skall en gång

Vår fosterländska sång.

日本語訳

1.

私たちの地、私たちの地、故郷の地よ!

響け、その高貴なる言葉!

空まで届く程の山々も

底深き谷間も、波打つ浜も

この北の祖国よりは愛されないだろう

私たちのの父祖の地よ

11.

君の繁栄の殻が破れ

今一度実を結ぶ

見よ、私たちの愛でさらに高まる

あなたの光、輝き、喜び、希望が

そして、より高らかに響かせよう

私たちの愛国の歌を

許可、命令、所有、副詞

 許可を表す語

 <saa+主語にあった人称語尾+不定詞>

 例:saa-t levätä. (休んでよし)

命令文…1

<動詞の現在語幹+目的語>

 現在語幹とは、主語に合わせて活用した動詞から人称語尾を取り除いたものです。

 人称語尾を取り除けば命令文の動詞になります。

 例:Mene kouluun. (学校へ行きなさい)

副詞

 形容詞の単数属格形から格語尾-nをとって、代わりに-stiを付けることで副詞になります。

所有

 装飾する語の後ろに所有接尾辞を付けます。所有接尾辞は、人称代名詞の人称によって変化します。

 主語は英語と同じように「~の」の形で覚えます。

 主語 所有接尾辞
minun(私の~) koira-ni 「(私の)犬」
sinun(君の~) koira-si「(あなたの)犬」
hänen(彼の~) koira-nsa「(彼の)犬」
meidän(私たちの~) Koira-mme「(私たちの)犬」
teidän(君たちの~) koira-nne「(あなた達の)犬」
heidän (3人称複数の~) koira-nsa「(あなた達の)犬」

  このように主語でも所有接尾辞でも所有を表しているため、主語を省略することができます。

2018年度センター試験の地理Bにも出た…フィンランド語の謎

 2018年度のセンター試験が行われた1月13日。北欧3国の言語とそこの国のアニメと関係が合うものを結びつけよという問題がプチ炎上。ムーミンの公式が受験生に叩かれました。

f:id:vau:20180114045909p:plain

 ノルウェー語とスウェーデン語は似ており、フィンランド語はなんかそれらの2つの言語とは雰囲気が違うことに気づいた人がいるかもしれません。

 フィンランド語はスウェーデン語やノルウェー語とかなり違います。ノルウェー語2種類とスウェーデン語は英語の兄弟みたいな言語であり、発音面・文法面で英語と似ているところが多々あります。フィンランドの東に位置するロシアのロシア語も発音面・文法面でフィンランド語とはかなり違っています。

 フィンランドの南に位置するエストニアエストニア語がフィンランド語に近い言語なのですが、そのエストニアの南の国は全然違う言語を話すのです。

 エストニア語、フィンランド語、ハンガリー語はヨーロッパの言語の中でも異色を放っています。(発音が)英語より日本語に近い言語…北欧2か国、ロシア1共和国、東ヨーロッパ(?)1か国で使われている言語…その言語はまとめてウラル語族と言われています。

 もともとモンゴロイドの言語だったのですが、それらの人種がヨーロッパに移植すると、コーカソイドとの混合が行われていきます。混血を繰り返しほぼコーカソイドとなったハンガリー/フィンランド/エストニア人は、外国語などに浸食されながらも言語を受け継いでいきます。コーカソイドの民族がモンゴロイドの言語を話すのはそのためです。

 ノルウェー語とスウェーデン語は欧州で会話者の多いゲルマン系・コーカソイドの言語です。ムーミンの国は「フィンランド」と分かるけど、言語の見分けが付かないって方は言語の事情にも少しは手を付けておいた方がよかったのかもしれませんね。

 ※コーカソイドモンゴロイドホモ・サピエンスであり、生物学的には同一の種族とされている。

一般動詞の人称変化

フィンランド語の不定詞と人称変化

 不定詞とは…原形・辞書に載っている形。

 英語の不定詞とは異なることに注意してください。

 日本語や英語では「私は行く~」、「I go to~」みたいに、Be動詞のように例外があったとしても、基本は変化しませんでしたが、Olla動詞の回でも説明したように、フィンランド語は主語によって動詞も変化し(動詞の活用 or 人称変化)ます。動詞の変化の仕方は人称語尾を付ける部分と不定詞の最後の部分により6タイプに分類できます。

 こちらのサイトが分かりやすく解説してくれてるのでご覧ください。

www.worddive.com

 このブログの筆者は分かりやすく説明することが苦手なので、某入門書の表現をお借りして当記事を書いています。

タイプ1:不定詞の最後に「a / ä」がある動詞

がある動詞

  現在形の場合、不定詞の最後の「-a / -ä」を取り除き、人称語尾を付けます。

主語 人称語尾 asu -a kysy -ä
minä -n asu-n kysy-n
sinä -t asu-t kysy-t
hän 母音を伸ばす asu-u kysy-y
me -mme asu-mme kysy-mme
te -tte asu-tte kysy-tte
he -vat / -vät asu-vat kysy-vät

タイプ2:不定詞の最後が<「a/ä,o,u」+ 「-ta /-tä」>の動詞

 現在形の場合は不定詞から語尾「-ta/-tä」をとり、a/äを足し、次にまた人称語尾を付け足します。

 主語  siivo-ta herä-tä
  siivo+a herä+ä
minä siivo+a-n herä+ä-n
sinä siivo+a-t herä+ä-t
hän siivo+a-a herä-ä (äは3つにしない)
me siivo+a-mme herä+ä-mme
te siivo+a-tte herä+ä-tte
he siivo+a-vat herä+ä-vät

 タイプ3:不定詞の最後が 「-da/-dä」の動詞

 現在形では不定詞から「-da/-dä」を取り、人称語尾を付けます。

主語 juo-da syö-dä
minä juo-n syö-n
sinä juo-t syö-t
hän juo(母音伸ばさない) syö
me juo-mme syö-mme
te juo-tte syö-tte
he juo-vat syö-vät

 タイプ4:不定詞の最後が「-la/-lä,-na/-nä,-ra/-rä,-sta/-stä」の動詞

 現在形は不定詞の最後から「-la/-lä,-na/-nä,-ra/-rä,-sta/-stä」をとり、eを足してから人称語尾を足します。

主語 tul-la menn-nä
  tul+e men+e
minä tul+e-n men+e-n
sinä tul+e-t men+e-t
hän tul+e-e men+e-e
me tul+e-mme men+e-mme
te tul+e-tte men+e-tte
he tul+e-vat men+e-vät

タイプ5:不定詞の最後が「-ita/-itä」の動詞

 現在形の場合、不定詞の最後から「-ta/-tä」をとり("i"は取り除かない)、「tse」を足したのち、人称語尾を付け足します。

主語 tarv-ita
  tarvi+tse
minä tarvi+tse-n
sinä tarvi+tse-t
hän tarvi+tse-e
me tarvi+tse-mme
te tarvi+tse-tte
he tarvi+tse-vat

 タイプ6:不定詞の最後が「-eta/-etä」の動詞

 現在形の場合、不定詞の最後から「-eta/-etä」をとり、「-ne」を足してから、人称語尾を付け加えます。

主語 vanh-eta
  vanh-e+ne
minä vanhe+ne-n
sinä vanhe+ne-t
hän vanhe+ne-e
me vanhe+ne-mme
te vanhe+ne-tte
he vanhe+ne-vat